IPMにチャレンジ!


天敵に対する農薬の影響表(殺虫剤)

  ククメリス

ククメリスガブリダニ
チリカブリダニ

スパイデックス
コレマンアブラバチ

アフィパール
ヤマトクサカゲロウ

カゲタロウ
ミツバチ
アーデント水和剤
× 21日以上
-
-
-
3〜7日
アタブロン乳剤
◎ 0日
◎ 0日
-
-
4日
アドマイヤー水和剤
◎ 0日
◎ 0日
×
×
30日以上
アドマイヤー1粒剤
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
35日以上
アファーム乳剤
卵◎ 幼○ 6日
-
マミー◎ 成×7日
-
3〜7日
アプロード水和剤
◎ 0日
卵◎ 幼○ 7日
◎ 0日
△ 7日
1日
オサダン水和剤
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
7〜10日
オレート液剤
-
-
-
-
1日
カスケード乳剤
◎ 0日
◎ 0日
幼△ 成×
1日
ケルセン乳剤
幼× 28日
△ 14日
○ 7日
3〜7日
サンマイトフロアブル
×
-
×
3〜7日
除虫菊乳剤
卵◎ 幼× 7日
卵◎ 幼× 7日
×
○ 7日
3日
スピノエース顆粒水和剤
-

-

-
3〜7日
スプラサイド乳剤
× 56日
× 21日
×
× 56日
30日
ダニトロンフロアブル
-
-
-
◎ 0日
1日
チェス水和剤
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
1日
DDVP
卵◎ 幼× 7日
卵◎ 幼× 7日
×
× 7日
10〜15日
ディプテレックス乳剤
× 14日
× 14日
×
-
15〜20日
テデオン乳剤
◎ 0日
3〜7日
デミリン水和剤
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
幼× 成△
×
ニッソラン水和剤
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
7〜10日
粘着くん液剤
◎※
◎※
マミー× ※
0日
0日
ノーモルト乳剤
◎ 0日
◎ 0日
幼× 成△
1日
BT剤
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
◎ 0日
ピラニカEW
幼×
幼×
-
1日
ベストガード顆粒水和剤
-
× 5日
-
-
6〜10日
マイトコーネフロアブル
-
-
1日
マッチ乳剤
◎ 0日
◎ 0日
-
幼○ 成◎
マリックス
× 56日
× 14日
マミー△
幼△ 成×
7日
モスピラン水溶剤
◎ 0日
-
-
1〜3日
ロムダンフロアブル
-
-
-

卵=卵に、幼=幼虫に、成=成虫に、マミー=マミーに、対する影響です。

日数は該当薬剤が天敵に対して影響のなくなるまでの日数です。※は薬液乾燥後に天敵を導入する場合には影響ないが 天敵が存在する場合には影響がでる恐れがあります。

影響は◎:死亡率0〜25%、○:同25〜50%、△:同50〜75%、×:同75〜100%(野外、半野外試験)
◎:死亡率0〜30%、○:30〜80%、△:80〜99%、×:99〜100%(室内試験)

表示は天敵昆虫に対する各薬剤の影響を表したもので、該当作物に登録があることを示すものではありません。農薬の散布は該当作物に登録があることを確認の上、安全使用基準を守って行ってください。

  影響表「殺菌剤」