
バイオトラスト混合適否表(殺虫剤・展着剤)
|
★は新規追加薬剤 ☆は新しい知見が得られた剤
農薬名 |
有効成分 |
混用の可否 |
近接散布する場合の 間隔日数 |
★BT剤全般 |
バチルス・チューリンゲンシス |
○ |
0 |
アーデント水和剤 |
アクリナトリン |
○ |
0 |
★アカリタッチ乳剤 |
プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル |
○ |
0 |
アグロスリン乳剤 |
シペルメトリン |
○ |
0 |
アタブロン乳剤 |
クロルフルアズロン |
○ |
0 |
アディオン乳剤 |
ペルメトリン |
○ |
0 |
アファーム乳剤 |
エマメクチン安息香酸塩 |
○ |
0 |
オサダン水和剤25 |
酸化フェンブタスズ |
○ |
0 |
オレート液剤 |
オレイン酸ナトリウム |
○ |
0 |
カスケード乳剤 |
フルフェノクスロン |
○ |
0 |
カルホス乳剤 |
イソキサチオン |
○ |
0 |
コテツフロアブル |
クロルフェナピル |
○ |
0 |
コロマイト水和剤 |
ミルベメクチン |
○ |
0 |
コロマイト乳剤 |
ミルベメクチン |
○ |
0 |
サンクリスタル乳剤 |
脂肪酸グリセリド |
○ |
0 |
サンマイトフロアブル |
ピリダベン |
○ |
0 |
スピノエース顆粒水和剤 |
スピノサド |
○ |
0 |
★スミチオン乳剤 |
MEP |
○ |
0 |
ダニトロンフロアブル |
フェンピロキシメート |
○ |
0 |
チェス水和剤 |
ピメトロジン |
○ |
0 |
ディプテレックス乳剤 |
DEP |
○ |
0 |
テデオン乳剤 |
テトラジホン |
○ |
0 |
トクチオン乳剤 |
プロチオホス |
○ |
0 |
トモノールS |
マシン油 |
○ |
0 |
★トルネードフロアブル |
インドキサカルブMP |
○ |
0 |
ニッソラン水和剤 |
ヘキシチアゾクス |
○ |
0 |
粘着くん液剤 |
デンプン |
○ |
0 |
ノーモルト乳剤 |
テフルベンズロン |
○ |
0 |
バリアード顆粒水和剤 |
チアクロプリド |
○ |
0 |
バロックフロアブル |
エトキサゾール |
○ |
0 |
ピラニカEW |
テブフェンピラド |
○ |
0 |
ベストガード水溶剤 |
ニテンピラム |
○ |
0 |
☆マイトコーネフロアブル |
ビフィナゼート |
○ |
0 |
マッチ乳剤 |
ルフェヌロン |
○ |
0 |
マブリック水和剤20 |
フルバリネート |
○ |
0 |
マラソン乳剤 |
マラソン |
○ |
0 |
モスピラン水溶剤 |
アセタミプリド |
○ |
0 |
ラービンフロアブル |
チオジカルブ |
○ |
0 |
ランネート45水和剤 |
メソミル |
○ |
0 |
ロディー乳剤 |
フェンプロパトリン |
○ |
0 |
ロムダンフロアブル |
テブフェノジド |
○ |
0 |
☆マイトクリーン |
ピリミジフェン |
× |
1 |
展着剤の混用適否表
加用可能 |
混用不可 |
アプローチBI |
アグラー |
クミテン |
ダイコート |
グラミンS |
ニーズ |
サブマージ |
|
サントクテン40、80 |
|
新グラミン |
|
スカッシュ |
|
ネオエステリン |
|
ハイテンA |
|
パンガード |
|
ブラボー |
|
プロミック |
|
マイリノー |
|
☆ミックスパワー |
|
|
殺虫剤はマイトクリーンを除く剤が混用できます。この剤は混用せずに前後1日あけて散布 して下さい。マイトコーネ、ランネートは混用できることになりました。
展着剤はアグラー、ダイコート、ニーズがバイオトラストの生育を阻害するようです。 これらの剤の使用は避けてください。
|
|
バイオトラストに関するご質問は
有限会社サギサカまでお寄せ下さい。
|