Little farmer
|
■野菜類をハモグリバエから守る天敵農薬「マイネックス」「マイネックス91」
天敵寄生蜂のダクヌーサ・シビリカ
(ハモグリコマユバチ)
ハモグリの体内に産卵して、幼虫がハエの体内で成長する「飼い殺し寄生蜂」の「内部寄生蜂」

天敵寄生蜂のディグリファス・イザエア
(キクヒメコバチ)
成虫がハモグリの幼虫の体液を吸って殺し、
その側へ卵を産み天敵の幼虫がハモグリの
死体を食べて育つ「外部寄生蜂」
2種類の天敵寄生蜂がハモグリバエ類の幼虫に寄生して効率よく防除します。 |
マメハモグリバエの成虫
体長は約2mm
頭部、胸部側板、脚の大部分は黄色
|
|
|
ミニトマト葉の被害
果実には寄生しないが多発する
と減収する。 |
菊の葉の被害
幼虫が葉にもぐり、えかき状の被害となる
|
マイネックス
作物名
|
適用害虫
|
使用量
|
使用時期
|
使用回数
|
使用方法
|
野菜類
(施設栽培)
|
ハモグリバエ類
|
1〜2瓶/10a
(約250〜500頭)
|
発生初期
|
-
|
放飼
|
マイネックス91
作物名
|
適用害虫
|
使用量
|
使用時期
|
使用回数
|
使用方法
|
野菜類
(施設栽培)
|
ハモグリバエ類
|
2〜4瓶/10a
(約500〜1000頭)
|
発生初期
|
-
|
放飼
|
|
マイネックスを使いこなす為のポイント |
マイネックスに関するご質問は
有限会社サギサカまでお寄せ下さい。
|